『十角館の殺人/綾辻行人』:ミステリーへの扉を開きたい人におススメ♬

f:id:rko-3rdgeneration:20190106171415j:plain

個人的こんな方におススメ♬

こんにちは、記念すべき第1レビューは私にとって思い入れの深い作品です。なぜなら、この作品は自分にとって 推理小説への想いを再燃させてくれた作品だからです。

少年時代は江戸川乱歩の明智小五郎シリーズを読んでいた私も、歳を重ねるごとに本を読まなくなりました。しかしながら、この作品を何気なく読むことで、「こんなに推理小説って面白かったんだ!」という気持ちになり、気づいたらレビューブログを始めておりました。

ズバリ、この作品は、
『推理小説にこれからハマりたい人』向けです。

概要

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける!

(講談社文庫)

 

スポンサーリンク

 

RKOの個人的おススメ指数

謎の素晴らしさ: S(文句がございません)

文章構成: S(孤島と本土2つの視点からの描写はお見事)

登場人物: A(名前が過去の名作から来ているので知らない人はどうかな)

読みやすさ: S(デビュー作ですか?笑)

再読したい度: S(何度も読みたくなる中毒性)

おススメ指数 S
ミステリって美しい(^^♪、と思える作品。

 

スポンサーリンク

 

感想

デビュー作でこの完成度なのか!と驚かずにはいられない作品。この作品から「綾辻以降」という言葉が生まれております。1987年作といってもいまだ色褪せません。まずなんといっても謎・登場人物・文章の全てが魅力的なのです!孤島と本土2つの視点から物語が展開していくのですが、この2つの視点が交わるのかどうなのかとワクワクしながら読み進めることができます。

これを読んだ後、あなたのミステリー探求への扉は開かれるでしょう

もしあなたがアガサクリスティの「そして誰もいなくなった」を読んだことがあるのであれば、この作品はそれをオマージュしながらさらに発展させた作品ですので、一層楽しむことができるでしょう。というか、「そして誰もいなくなった」を読んだことがない方、あなたは大変幸せ者です。笑

ネタバレサイトを一切見ずにまずこちらを読みましょう。

 

あまりの有名作品ですのでご存知の方は多いと思いますが、まだ読まれていない方は是非手に取ってみてください。綾辻さんの「館」シリーズはこの作品の後も傑作続きですので、またご紹介したいと思います。

 

最新情報をお届けします