外出先でのブログ執筆用:折りたたみ式キーボード(Ewin)とワイヤレスマウス(Wsky)を購入しました

f:id:rko-3rdgeneration:20190106163022j:plain

はじめに

こんにちは、RKOです。仕事がら出張に行く機会が多く、外出時にブログが書けないかと悩んでおりました。今使っているノートパソコンが持ち運ぶと重い事もあり、外出時に持ち歩くAmazonFireタブレットを使えないかと考えまして、Bluetooth接続のワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを購入しました。こちらの使い勝手をレビューしたいと思います。

ちなみに、AmazonFireタブレットはFireHDタブレット8インチ(第7世代)。

ちなみに、このままではAmazonストア以外のアプリが使えないので、以下の方法を参考にGoogle Play をインストールしております。

スポンサーリンク

1.折りたたみ式Bluetoothキーボード

キーボードは、Ewin 新型 Bluetoothキーボード (折りたたみ式)を購入しました。こちらは、マイクロUSB端子による充電式でBluetooth接続になっています。重さは157gなので手に持ってみると非常に軽いです。外出時にはタブレットと一緒に気軽に持ち運べます。Amazonのサイバーマンデーで購入したので3000円程でしたが、通常は3800円程です。

1)良かったところ

なんたって軽いです。しかも折りたためるので小さいカバンでも持ち運べます。折りたためないキーボードだとキーボード部分にホコリなどが入りそうですが、こちらは折りたためるのでその心配はなし。出張時には重宝しそうです。

2) 良くなかったところ

折りたたみ式で中央部分に折り目がありますので、中央部のキーが少し最初は違和感があるかも。

f:id:rko-3rdgeneration:20181219155856j:plain

特に私の場合は“Y”の位置が少し違和感がありました。後は、”ひらがな”と”ローマ字”の部分の切り替えがいまだによくわからず、下部のボタンを押すと切り替わりはするのですが、その代わりにディスプレイにキーボードアイコンが上がってしまいます。この2点をクリアできれば非常に使い勝手はいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

2.Bluetoothマウス

マウスはWskyのワイヤレスマウスを購入。こちらはUSBでも接続が可能ですので、USB端子が接続できるのであればすぐに使用できますし、Bluetooth接続も可能です。また、マウスにはマイクロUSB端子がついており、通常の携帯端末同様、充電ができます。購入価格は2000円程。

1)良かったところ

このマウスもキーボード同様とても”軽い“です。価格もお手頃ですし、操作性も悪くない。バランスが良いんですよね。

2) 良くなかったところ

特に悪いところは無いですね。安かったのでダメだったら売ろうかなと思っていたぐらいなんで非常に満足しています。しいて言うならマウスの高さが低めなので、普段お使いのマウスが高さのあるタイプだと違和感があるかもしれません。

※2019年2月追記

現在も問題なく使用できております。bluetoothの接続も快適でサクサク動いていますね。充電についても未使用時にできるので、特に不便を感じておりません。

スポンサーリンク

さいごに

個人的にはどちらの製品も買ってよかったと思います。普段使いでなく外出用ですし、これだけ安価で使い勝手の良いものであれば不満はないですね。どちらもMade in Chinaで少々不安はありましたが現状問題なく使えております。出張が多いこともあるので外出先では重宝しそうです。もし、外出先で使用することが多い方は一度チェックされてはいかがでしょうか。

最新情報をお届けします