『午後からはワニ日和/似鳥鶏』:ワニが盗難?不思議な動物園ミステリー♬

f:id:rko-3rdgeneration:20190802203330j:plain

個人的こんな方におススメ♬

こんにちは、RKOです。本日は2012年刊行、似鳥鶏作「午後からはワニ日和」をご紹介します。人気シリーズ・楓ケ丘動物園シリーズの第1作です。

本作は動物園で働く飼育員さんを主役とした動物園ミステリーです。個性的な飼育員達と愛くるしい動物達が登場する日常系ミステリーですが、似鳥作品らしくミステリーとしても妥協のない完成度の高い作品に仕上がっております。

ズバリ、この作品は、

『動物にも詳しくなれるミステリーを読みたい』人向けです。

 

概要

「イリエワニ一頭を頂戴しました。怪盗ソロモン」。凶暴なクロコダイルを一体どうやって? 続いて今度はミニブタが盗まれる。しかも、アイドル飼育員七森さん(齧歯類担当)の様子がどこかおかしい。僕(大型草食獣担当)は、猛禽類担当の美人獣医と事件解明に乗り出したのだが。ヘンテコな動物たちと、がっかりな人間たちのとびきりキュートなミステリ。 (「BOOK」データベースより)

 

スポンサーリンク

 

RKOの個人的おススメ指数

謎の素晴らしさ: A(なぜ動物達が盗まれるのか気になって一気読み)

文章構成: A(散りばめられた伏線回収もお見事でした)

登場人物: A(登場人物達の動物愛が深く感じられます)

読みやすさ: A(軽妙な会話で進行するので気軽に読めて楽しめます)

再読したい度: S(シリーズを読み進めることで動物にも詳しくなります)

おススメ指数 A
動物が登場するほのぼの系ですがミステリーとしても楽しめる作品でした。

 

スポンサーリンク

 

感想

飼育員の桃本(桃さん)が働く動物園で、イリエワニ盗難事件が発生します。より希少価値の高い動物もいる中で、なぜか凶暴で盗むのが困難な動物が狙われる事に。なぜイリエワニが1頭だけ盗まれてしまったのか?しかもどうやって?不思議に思った桃さんは、獣医の鴇(とき)先生らと共に犯人の捜査に乗り出します。

本作の魅力は、超個性的な飼育員達が登場することでしょう。似鳥鶏作品では「個性的なキャラクター達のユーモラスで軽妙な会話」を楽しむことができます。特に本作では登場人物達が動物達を熱く語るシーンも多く、よりキャラクター性を楽しめる作品となっております。動物に関する薀蓄も披露されますので、動物好きにとっても勉強になる小説です。一方で、飼育員としての苦悩も同時に描かれており、動物園の在り方について考えさせられるお話でもありました。

なお、本作では「動物園ならではの謎」も用意されており、動物園を舞台とした良質のミステリーを堪能できるでしょう。特に、動物園のバックヤードなんて普段入ることがないので新鮮でした。また、散りばめられた伏線を終盤回収していく様は爽快です。最後の最後までワクワクできる作品であることは間違いありません。

動物園を舞台とした本格動物園ミステリーである本作。個性的なキャラクター達を中心とした良質ミステリーを楽しむことができます。楓ケ丘動物園シリーズとして続編も刊行されておりますが、是非とも第1作である本作からチェックいただければと思います。

最新情報をお届けします